貴社では、SCMの課題はありませんか。
SCMに重要なのは、
「相互信頼」と生産計画への「参画意識」です。
「営業部門が製造部門に対してムリな注文ばかりを押し付けてくる。」
「外注先や仕入れ先への内示が遅く、間に合わない時がある。」
「生産計画を立てても生産部門がそれ通りに動いてくれない。」
このような声がある場合、
相互信頼や参画意識が芽生えづらくなっている状態にあります。
まさにこの原因となるのが、
サプライチェーン上に存在する「バカの壁」です。
「バカの壁」とは、東京大学名誉教授 養老猛先生の著書であり、
世界や他人を知ろうとしない人がつくる、自分と他人の間の壁を意味します。
サプライチェーン上にこの「バカの壁」が存在すると、
情報伝達は遅れ、質が低下し、
サプライチェーンの混乱に繋がります。
どこの会社でも発生しうる
サプライチェーンの「バカの壁」が
なぜ、どのようなときに発生するのか、
またそれを乗り越える方法と改善の効果について
事例をもとに詳しくご紹介します。
詳細
SCMにおける「バカの壁」
開催日時 2024年4月24日(水)11:00~11:40 / 13:00~13:40
※午前の部・午後の部とも内容は同じです。
※終了時間は多少前後する可能性がございます。
申込締切 2024年4月23日(火)15時
開催場所 オンライン(ZOOM)
注意事項 生産管理システム関連の企業の方のご参加はお断りする場合がございます。
Zoomの無料インストールが必要となる場合があります。
参加用URLは、後日お送りします受講案内メールに記載されております。
講師紹介 野本真輔
(株)構造計画研究所 生産管理コンサルタント
ADAPプロダクトマネージャー
東京工業大学大学院(経営工学)を修了後、
日産自動車に勤務しIEとして、現場改善、生産準備、生産管理などを担当。
その後、(株)構造計画研究所入社。
同社において、OR、SCM、在庫管理などに関して
工学を用いた問題解決のコンサルティングおよびシステム開発に従事。
1997年から2000年 東京工業大学 経営工学科 非常勤講師
2006年から2011年 東京農工大学 情報工学科 非常勤講師
2013年から日本ロジスティクスシステム協会 ストラテジックSCMコース講師
2020年から職業能力開発総合大学校 総合課程全専攻 生産管理 非常勤講師
技術士(情報工学)
著書「FACTOR/AIMによる実践シミュレーション」共立出版 2001
翻訳「生き残るための生産管理マネジメント」2005年日経BP ほか
日本オペレーションズ・リサーチ学会会員
スケジューリング学会会員
主催 株式会社構造計画研究所
問合せ先 株式会社構造計画研究所 生産管理セミナー事務局
〒164-0011 東京都中野区中央4-5-3
TEL:03-5342-1122
お問合せ受付時間:平日9:00~17:00
bprseminar@kke.co.jp